おすすめのお土産品 正法寺梅 大きな梅が贈答にも喜ばれる、昔ながらのすっぱい梅干しです。添加物は使用せず、食塩だけで製造しています。ご自宅用に、お土産にもどうぞ。 正法寺梅「つぶれ梅」350G 昔ながらのすっぱい梅干しです。形はつぶれていても、味は良い、人気の一品です。添加物は使用せず、食塩だけで製造しています。 正法寺梅「ねり梅」 お客様からご要望の多かったねり梅、入荷しました。おにぎりや薬味として大活躍間違いなしの一品です。 正法寺梅(大粒)170G 大きな梅が贈答にも喜ばれる、昔ながらのすっぱい梅干しです。添加物は使用せず、食塩だけで製造しています。パッケージは持ち運びに便利な小ぶりのサイズです。梅は大粒なので甘みがあり、6個入っております。 エッグポマンダー 2023年12月からお目見えしたエッグポマンダーです。「ポマンダー」は中世ヨーロッパで流行した「香り玉」のことで、エッグポマンダーは本物の卵の殻の中にポプリを入れて香りを楽しむものです。色々な柄や、おひなさまなど季節に合わせたエッグポマンダーも置いてあります。※季節が過ぎると店頭に置いてない場合がございます。 八つ房の梅 奥の正法寺ゆかりの梅にちなんだお菓子です。梅の香りと甘さが伝わるさわやかなゼリーです。 金札饅頭 昭和44年靖國神社に銘菓献上された歴史のある銘菓です。江刺金札米の米粉を使用し、年齢を問わず幅広い世代にご好評いただいております。 南蛮みそ(ピーマン味噌) 昨年人気だった水沢の食 あづまさんの南蛮みそが今年も入荷しました!麹、醤油、ザラメ、みりん、 ピーマン、青南蛮が入っています!ごはんのおともにおススメの一品です。数に限りがございますので、お早めにお買い求めください。 水沢ゆべし (有)柳屋の水沢ゆべしです。東北ならではのくるみ入り餅菓子になります。竹の皮に包まれた昔懐かしい雰囲気で、お土産にもおススメです。バラ売りの他、5個入りもご用意しております。 とちのはちみつ 奥州いさわ産、焼石岳のふもとで育ったとちの花から採取したはちみつです。菅原養蜂園さんでは5月末~6月頃に花が咲くのでその頃に蜂さん達を引っ越しさせて採取しているそうです。 正法寺紋菓「九曜紋」 正法寺に来たらこれ!くるみ入り和三盆クッキーです。 特濃ガーデンハックルベリー成分シロップ 江刺自動車学校のガーデンハックルベリーで作られたシロップです。ナス科のガーデンハックルベリーは、ブルーベリーと比較しても、目に有効なアントシアニン量が5倍以上もあると言われております。月江庵の駅長も視力向上のため、毎日スプーン1さじ摂取しています!